大築窯炉工業 認定・再生ガス窯
大築窯炉工業認定・再生ガス窯とは

1,当社製ガス窯であること
・新製時の状態やレンガなど使われている材料等、当社が最もよく理解している。
2,新製ガス窯に近い状態にまで当社によって仕上げてあること
・ガス関連部品や消耗品など、使用期限があるものは必要に応じて交換修理してあること。
3,当社スタッフにより納品設置し、焼成方法を説明すること。
・一貫した作業でワンストップに任せられること。
上記3つの条件をクリアしたガス窯をいいます。
長寿命ガス窯だからできる環境にやさしい再生能力
当社の陶芸用ガス窯は、耐久性が非常に長く、酸化焼成や強弱還元焼成といった焼きものつくりに必要な焼き方が一通りできる優れた陶芸窯として好評を得ております。
その長寿命で高品質なガス窯は、最初のオーナー様によって使用されなくなっても第二、第三のオーナー様にその使命は受け継がれます。
ガス窯を構成する耐火物はその製造過程で多くのエネルギーを費やされます。
ガス窯に込められた製品エネルギーは2,30年の歳月では回収されません。
当社は、そういった一度使用された中古ガス窯を適切に再生し、新たなオーナー様に「再生ガス窯」としてご使用いただいております。
再生ガス窯は、プロダクト製品の循環経済という「サーキュラーエコノミー」という観点からも非常に重要と考えます。

メーカーだからできること、
中古ガス窯ではない
「再生ガス窯」という選択

再生ガス窯 3つの魅力
1.環境にやさしい
再生ガス窯は二酸化炭素の排出を減らします。窯を作るために使われるレンガなどの耐火物は、その製造過程で多くのエネルギーが費やされます。再生されたガス窯を使うことは、二酸化炭素の排出を減らすことにつながります。
2.持続可能な未来への貢献
再生ガス窯の利用はサーキュラーエコノミーの一環として、資源の有効活用と廃棄物の削減に役立ちます。
陶芸を通じて、持続可能な未来の実現に貢献することができます。
3.リーズナブルな価格
再生ガス窯は、価格的に魅力的な選択肢です。
それは、新品ガス窯の50%~80%の価格で購入できるからです。
リーズナブルな費用で高品質なガス窯を安心して手に入れることができます。
少ない初期投資で充実の工房運営をスタート!
再生ガス窯という選択は、カスタマイズ可能な修理サービスを受け、環境に配慮しながら持続可能な未来に貢献することができます。
大築窯炉工業では、新製ガス窯だけでなく、中古ガス窯を再生し新たなユーザー様へ提供することで、環境に配慮した作陶活動に貢献します。
エコロジカルなブランディングへ
再生ガス窯という選択は、陶芸作品のエコロジカルな制作につながります。作品が再生ガス窯で焼かれたことを示すことで、陶芸作家の環境への取り組みをアピールできます。これにより、陶芸作品の付加価値が向上し、市場での競争力が強化されるでしょう。
お問い合わせ
「再生ガス窯」についてご質問なども受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
営業時間:AM 8:30~PM17:30 (定休日 土日・祝日)